関東地区の俯瞰撮影地ガイド

水郡線 大沢口俯瞰

水郡線 大沢口俯瞰瞰

上小川駅北に位置する第四久慈川橋梁を久慈川右岸大沢口に位置する標高180mピーク付近から俯瞰します。県道から尾根歩き約30分程度でたどりつけますが、道は不明瞭のため山歩きに慣れている方向きです。午後順光。作例は70-200mmズームの85mm。

水郡線 高田俯瞰

水郡線 高田俯瞰

下野宮駅近く、石橋橋梁の俯瞰です。天空山荘かくれ里庄の家近くから俯瞰します。

野岩鉄道見返りケ淵

野岩鉄道見返りケ淵

 栃木県北部、日光市中心部から約25㎞程北に位置する川治温泉は日光の奥座敷として名高く、イザベラ・バードの「日本奥地紀行(Unbeaten tracks in Japan)」でも高原という地名で登場する歴史ある温泉街ですが、野岩鉄道の駅(川治温泉・川治湯元)があり、温泉街を国道121号線が貫くため交通の便が良い場所でもあります。温泉街の南に鬼怒川の鉄橋が望める場所があり、紅葉時は多くの撮影者が集まります。「見返りケ淵駐車場」の温泉街寄り30~50mほどの場所が立ち位置となります。新緑・紅葉とも午前遅い時間が良いと思います。レンズは広角がお勧めです。作例は35mm。

野岩鉄道小網ダム

野岩鉄道小網ダム

川治温泉街は鬼怒川と男鹿川の合流地点付近に位置しますが、合流地点上流の鬼怒川には川治ダム、男鹿川には五十里ダム、合流地点下流には小網ダムが所在します。小網ダム右岸からは前述の橋梁を行く列車が撮影できます。午後順光。

わたらせ渓谷鉄道 沢入俯瞰

わたらせ渓谷鉄道秋の沢入俯瞰

  わたらせ渓谷鉄道はその名の通り多くの区間で渡良瀬川と並走しますが、併せて国道122号線とも並走しています。国道の沢入トンネル南の出口上に位置する尾根線上から線路を見渡せる場所があります。場所は国土地理院の地理院地図で「沢入トンネル」と緑の文字で記されている文字の「ル」の位置となり、標高620~630mの場所となります。尾根線は直登せず回り込むのが良いかと思います。上級者向け。作例のレンズは300mm。
 この尾根線を登っていくと群馬県と栃木県の県境尾根に合流します。 国道に並行してかつて足尾から江戸に銅を運ぶために整備された「銅(あかがね)街道」が旧道(古道といった方が良い趣きです)で残っており、前述の県境尾根には「大難峠」という峠もあります。






inserted by FC2 system