山陰本線 出雲市~浜田間 撮影地ガイド

小田-田儀

山陰自動車道出雲ICから国道9号線方面に進み、大島交差点で左折して国道9号線をを10キロほど進むと道の駅「キララ多岐」、 そこから少し先に山陰本線の小田駅があります。
道の駅から国道9号を3キロほど進んだところの海側に「しおさいロード」というトイレのある駐車スペースがあります。 そこからさらに数百m先にバス停「柳谷」があります。 海側のバス停の地点の山側を登っていくと撮影地があります。


バス停から少し小田側に戻った地点の海側の畑の松の木付近からも写真が撮れます。

田儀-波根(島津屋集落手前焼却炉)

田儀駅から国道9号線を大田市に向け1キロほど進むと山陰本線のガードをくぐり、 川を渡ると「田儀大橋西詰」交差点がありますので、 右手前に曲がり河口への道を道なりに進んでいきます。
交差点から700mほど進んだ場所の海側に大きな駐車スペースと、 草にまみれたレンガ造りの焼却炉があります。この付近から山陰本線を臨むことができます。 陽の高い時期の午前中の早い時間が順光。

田儀-波根(島津屋集落を過ぎた地点)

上記の道をさらに進んでいくと島津屋集落に入ります。集落部分の道は大変狭く、 クルマの場合通行にはくれぐれもご注意ください。 集落を抜け少し進むと海側に空き地がある場所があり、地元の有力者と思われる方の功績をたたえる碑があり その付近から撮影できます。午後順光

田儀-波根(山陰線島津屋トンネル入り口付近)

前述の地点から道をさらに400mほど進むと海側に遊漁者への禁漁案内の看板があり、 そこから海岸に降りていくけもの道に入って10mほどで右手にお立ち台があります。
クルマできた場合駐車スペースが少なく、釣り客・地元の漁業関係者等も多いのでご注意ください。 午後順光。

田儀-波根(鶴ヶ城跡展望台俯瞰)

前述の交差点「田儀大橋西詰」で「鶴ヶ城跡遊歩道」の案内に従い斜め右に右折し、 集落への道を案内看板通りに進んでいくと駐車スペースとトイレのある遊歩道の登り口に着きます。
登り口から遊歩道を展望台に向け登っていきます。遊歩道は整備されていますが途中までは登りは急です。 徒歩30分ほど、およそ800mほど山を登った地点にある平沙戌(ひらくなのまもり)展望広場より 山陰本線と田儀の集落を撮影できます。
写真上部の風車と建物のある場所が手引ヶ丘公園です。
《※2022年備考》この撮影地は2022年現在撮影ができない状態になっている可能性がございます。

田儀-波根(手引ヶ丘公園俯瞰)

田儀駅の山側にある手引ヶ丘公園から撮影。上記の反対側からの写真となります。

五十猛-仁万

五十猛駅西に国道9号線が線路をオーバーパスする箇所がありますが、そこからさらに西500mほどの地点に ある切り通し海側の丘を登ると午後の下り列車が撮影できます。 撮影地の足場は悪く、下は崖になっています。
国道もクルマの往来が激しく、海側は歩道もありません。 立ち位置・アクセス面双方の安全面上あまりお勧めできない撮影地です。
昼過ぎ~午後順光、作例は2009年10月の15時前撮影。
レンズは56mm相当(APS-Cデジカメ+35mm)


《※2022年備考》この撮影地は2022年現在も撮影可能です。登り口は下記の通り当時より明瞭となっております。 五十猛小学校から歩道を進み、登り口に入る地点で国道を注意して横断すれば良いでしょう。

浅利-江津

浅利駅西にある、国道9号線沿いのラーメン屋 「神楽や」の駐車場より。 バックに風力発電施設を入れて撮影できます。

献上そば 羽根屋 本店

出雲市内・出雲大社周辺の割子そばのお店で一押しの店で、 更に夜20時まで営業しているので便利です。
木次線・山陰本線の撮影と合わせ是非ご訪問を。店の向かいに駐車場あり。
[アクセス]出雲市駅北口から線路沿いに東(松江側)に向かい出雲ステーションホテルのある信号で北へ左折、 次の信号を東に右折しすぐ。

大梶そば

旧JR大社駅前にあるそば屋さん。
外見も店内も普通の街中の食堂ですが、おいしい出雲そばを食べることができます。
東京駅の赤レンガ駅舎、門司港駅とともに国の重要文化財に指定されている旧大社駅舎の見学を兼ねて寄るのがお勧めです。 駐車場あり(店から少し離れています)。







inserted by FC2 system inserted by FC2 system